うべっくる
イベントカレンダー
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2025年 --------

▼ -------- 2024年 -------- ▼

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

2022年度第2回ESD研修会「山口県におけるESD環境教育の現状」の報告(その1)

2023年1月7日
閲覧者数997人

オーガニックフェアで西本葉子さん講演「山口市で有機給食の取り組み」を聴く

2022年12月13日
閲覧者数1140人

マイクロプラスチック・ストーリーの日本語吹き替え版を見る機会がありました。

2022年11月28日
閲覧者数946人

ニューヨーク在住の環境活動家、佐竹敦子撮影、埼玉の小学校で給食はエコで楽しい

2022年11月28日
閲覧者数1271人

先日の新聞にネットいじめの記事がありました。

2022年11月11日
閲覧者数971人

特別サロン :「弁当の日」の実践を通して学んだこと(山田耕三先生)の報告です。

2022年9月22日
閲覧者数1072人

食育フォーラム(8/20)のアンケート結果について

2022年9月12日
閲覧者数844人

特別支援教育の現状についての資料

2022年9月2日
閲覧者数966人

食育フォーラムの報告(その3) 児玉純子さんによる山口市における取組の話題提供と総合討論

2022年8月28日
閲覧者数1088人

食育フォーラムの紹介(その2)前島由美さんのオンライン講演「輝きを取り戻す『発達障がい』と呼ばれる子どもたち」つづき

2022年8月28日
閲覧者数1011人

今年度第1回ESD研修会食育フォーラムの報告(その1)、前島由美さんの「輝きを取り戻す『発達障がい』と呼ばれる子どもたち」を聴きました。

2022年8月28日
閲覧者数1037人

『周南の子どもたちの未来を共に考える会』~世界の学校とのオンライン交流を通して~にオンラインで参加しました。

2022年8月17日
閲覧者数976人

2021年度第3回ESD研修会の報告その2です。

2022年4月11日
閲覧者数1160人

遅くなりましたが、2021年度第3回ESD研修会の報告、まず山口県ひとづくり財団首藤裕司さんの特別講演です。

2022年4月11日
閲覧者数1426人

第16回人づくり地域づくりフォーラムin山口の報告(第3報)

2022年3月28日
閲覧者数1229人
ページの先頭へ