ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 前報にひきつづき、佐藤先生講演の配付資料と、環境省の関連情報の紹介です。
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

前報にひきつづき、佐藤先生講演の配付資料と、環境省の関連情報の紹介です。

2021年06月25日

地域での課題を話しあい、理解を深め自分でやりたいことを見つけ、行政も巻き込んで新しい公共の一部を仲間ととともにになっていくという、パートナーシップのループの進化の段階が示されています。

これが、地域から国の課題、国際的な課題になると、当然これらループはより大きな広がりをもつことになります。

このレベルになると、やはり政治の役割が大きいと言うことになるでしょう。

ついでながら、すこし話題を変えて、われわれにとってはよりなじみの深い環境省の検討資料の紹介です。https://www.env.go.jp/press/y0618-10/mat06.pdf

この資料から、まず環境省の考える社会課題を抜き出してみました。
重要な課題とともに、イノベーション、ICTの進展、第4次産業革命といったロートルには疎いキーワードや、また環境省らしい地域循環共生圏というキーワードも見られます。

社会保障関係費は1970年頃から直線的に増え透けていることがわかります。

もちろん現役時代の積み立てや、現在の保険料も含まれていますが、高齢者は次世代にあまり負担をかけないと言う配慮も必要ではないかと思います。

子どもの貧困ということはよく聞きますが、子どもは17歳以下を指すようです。国際的な定義による相対的貧困率は1985年の12%から、2018年15.4%と増加しています。

一人当たりGDPは2000年には世界2位でしたが、2010年には18位、2020年には22位に低下しています。

名目GDPの世界シェアの推移をみると、日本は1995年をピークに減少を続け、2015年には2位の中国に大きく水をあけられていることが分かります。ちなみに2020年では米国20.9兆ドル、中国14.7兆ドル、日本5.0兆ドル、ドイツ3.8兆ドルの順になっています。https://www.globalnote.jp/post-1409.html

世界人口は2000年60億人であったものが、2100年には115億人になると予測され、しかも人口増加の大部分は途上国が占めることから、エネルギーや資源消費量増大は推して知るべしというところです。

さて、資源に乏しい日本にとって教育が非常に重要であり、これからの難しい時代を切り開いていける人材育成に力を注がなくてはならないにもかかわらず、公的支援割合は、2.9%とOECD加盟国38カ国中37位という状況です。

また職業訓練等の労働政策への対GDP支出割合も諸外国に比較して非常に低いレベルです。(次に続きます)

閲覧数 1668 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5750

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ