-------- 2025年 --------
「大学リーグやまぐち」 が、興味ある動きをされているようです。
2019年07月06日
昨日7月5日の宇部日報に、「大学リーグやまぐち」の代表者会議が県庁で開催され、出前講座を小学校中学校にも活用すべく、コミュニティースクールとの連携を図ることを申し合わせたとのことです。
ネットで調べてみると、100頁にも亘る、出前講座のリストが上げられています。整理してみると、国公立の大学法人だけでも、昨年平成30年度、541ものメニューがあります。
しかし、対象は大部分が高校生で、わずかに水産大学校が小学校、中学校、高校を対象にしています。私立大学を含めて、高校生に対するリクルートの要素も大きいようです。
宇部フロンティア大学は一般、保護者、教員を対象にしたものもあり、全部で55のメニューが上げられ、先進的です。
いずれにしても、さすが大学です。ずいぶん多様なメニューがあります。もっと活用したいものです。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5188
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。