-------- 2025年 --------
11月10日中川河口ポンプ場周辺の清掃活動の作業状況(その2)です。
2020年11月20日
同じくB地区の作業状況です。
助け合って頑張っていますね。
現場でごみをペットボトル、ビン、缶などかなり細かく数を数えながら、可燃ごみ、不燃ごみ別の袋に回収します。
事前に手渡したごみ分別データ表にミスでビンの欄がうっかりミスで抜けていて混乱させました。
ごみの集積が多かったB地区の奥、中川寄りC地区の作業状況です。こちらの方は西高生25名に担当して回収してもらいました。
同じく、C地区の作業状況です。
1時間半ほど回収作業をした後、可燃ごみ、不燃ごみに分けての重量測定をしました。
少人数グループに分かれての作業であり、また当方の人手不足もあって、回収したデータシートの整理がまだできていません。
ごみの細かい種類ごとの数を記載するのは、慣れていても難しいので、結構混乱したことがあったと思います。
西高はマイクロバスでしたが、藤山中学校の大部分は片道20分以上かけて自転車で往復してくれました。
みんな最後までよく頑張ってくれました。無事で良かったです。
ありがとうございました。
データがまとまり次第、結果については別途報告いたします。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5605
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。