-------- 2025年 --------
オリヅルラン
2019年05月03日
2016年1月、40年ぶりの大寒波が襲来し宇部市でも大雪が降った時、避難するのを忘れて、学習館の玄関前で被害に遭ったオリヅルラン。葉は黒っぽく萎れ、グッタリ。もうダメかも・・・と思いながら傷んだ葉をすべて取り除き、しばらく様子を見ることに。(見た目はプランターに土があるだけの状態です)しかし、忘れかけていた半年後、新芽が出ていたことに驚き、嬉しかったことを覚えています。
↑2016.5月の写真
そしてあれから3年。今では元気いっぱいです。
つぼみもあります。(写真中央)
被害に遭ったオリヅルランを見たとき、もうダメかもしれないと諦めていたけど、春が来るまでしっかりと土の中で根を伸ばしていたんだなぁと。「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」とゆう高橋尚子さんの座右の銘を思い出した朝でした。
今ではすっかり完全復活です!被害に遭う前より、更に大きくなったように思います(≧∀≦)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5132
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。