-------- 2025年 --------
ごみのポイ捨てはやめよう
2015年12月06日
まちなかからの帰り道、塩田川と恩田運動公園付近で少しゴミを拾って帰りました。
プラスチックごみは腐らないので、水に棲む生き物に大きな迷惑を与えます。
水面が褐色で汚く見えるのは、水中の鉄分が酸化されたもので、ごみではなく、そんなに悪いものではありません。
恩田運動公園の東隅の空き地にもゴミがいっぱいありました。
食べかすを入れたクロや、コンビニ弁当の空容器などが多いです。
運動で体を鍛えても、環境を汚してはいけませんね。
午前中、山口に行っって、車を止めて、山の紅葉の写真を撮りましたが、宇部山口道路の脇にも、空き缶などなど結構捨てられていました。
今日、短時間で集めたごみは結構な量になりました。
プラごみをポイ捨てするのはだめだよとか、大事なことは小学校低学年の時にしっかり徹底して教える必要があります。学校の環境教育まだまだ不十分と思います。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=3521
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。