宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
銀天エコプラザ通信10月号を発行しました
2015年10月01日
銀天エコプラザ通信10月号を発行しました。
まず1面は8~9月に実施した3回の環境サロンの要約です。、
そして10月に実施する2回の環境サロンの説明です。
10月16日(金)は「医農食連携の取り組みについて」と題して下村文博さん(うべシニア生きがい創生ネットワーク・アイサ西部支部)にお話をしていただきます。
また10月22日(木)は「宇部市の彫刻について」と題して三浦梨絵さん(緑と花と彫刻の博物館)にお話をしていただきます。
場所:まちなか環境学習館
時間 : 午後6時~
いずれも参加料200円、ただしエコハ券100エコハ進呈)
その他、10月31日(土)に開催するまちなかおそうじ隊について記載しました。
今回のおそうじ隊は次の日がうべ祭となりますので土曜日実施とします。
そして第18回まちなかエコ市場について、PRさせていただきました。
次に2面はまず環境活動グループの紹介として宇部環境国際協力協会(UbeIECA)を紹介させていただきました。
そして最後は連載しています環境歳時記を記載しました。
今回は1968年、西日本を中心に1万4千人もの患者を出したカネミ油症事件について取り上げさせていただきました。
当初は原因もわからず奇病として嫌われ、故なき差別も横行した。
ある新聞社の地道な調査から一つの食品が注目され、それが新聞紙上に掲載され、大きな問題となった。
奇病の原因は判明したが、有効な治療法は今もって開発されておらず、多くの患者が今も経済的、精神的な苦しみに喘いでいるというのが実態である。
しかし、この奇病の前兆はあった。
行政が同じ製品から作り出された鶏の餌のよっておこされた鶏の大量死を丁寧に調査、原因追究をしていれば防ぐことのできたカネミ油症事件です。
なお添付写真では読みにくいと思いますので下記URLのPDFファイルを閲覧して下さい。(P)
http://ubekuru.com/uploads/monthly/56.pdf
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
3883 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=3301
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。