宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
はーるよこい! 「銀天エコプラザ通信」2月号です。
2015年02月05日
昨日は立春でしたが、まだまだ寒い日が続きますね。
自転車通勤の手足の指先の冷え具合で気温の低さを感じます。
寒ーいこの季節、というか初冬からずっと「湯たんぽ」を友としています。今使っているのはプラスチック製で、ドイツの病院でも使われているというお湯を入れるとプヨプヨとするタイプです。環境面からいうと石油製品よりも昔ながらの陶器製の湯たんぽもいいかなと思いますが「温かくて柔らかい」という幸せは手放せずにいます。
湯たんぽは電磁波の心配もないし、長時間使ってもだるくならないのいいですね。
10年も使っている(!!)この友達をしみじみ眺めてみると首回りに亀裂が何カ所も入っていました。それもかなり深い亀裂です。
気づいてからは、毎朝布団の中でお湯が漏れていないかドキドキです。
さて『銀天エコプラザ通信』2月号が出来ました。
おもて面は……
いよいよ大詰めの環境サロンの案内です。
昨年5月に始まった3シリーズの平成26年度の環境サロンもそれぞれ最終回を迎えます。常連の方も初めての方もおいでくださいね。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
2月20日(金)世代間・地域対話シリーズ 第8回
「こころの健康を巡る環境の変化」
お 話:渡邉義文さん(山口大学 大学院医学系研究科 教授)
http://ubekuru.com/calendar/event_detail.php?id=645
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
3月5日(木)里山の保全と再生シリーズ第8回
「里海再生の取組~東岐波小学校のコミュニティースクールの実践例~」
お 話:寿恵村泰生さん(東岐波里海再生の会)
http://ubekuru.com/calendar/event_detail.php?id=646
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
そして「まちなか銀天おそうじ隊」(2月22日)の募集です。
3月15日(日)の開催が楽しみな第15回「まちなかエコ市場」の案内もあります。
裏面。
「宇部市生物多様性応援団」についての記事です。
「生物多様性」という言葉、近年よく耳にしますね。国際的な生物多様性条約締約国会議も行われる大きな問題ですが、実はとても身近な問題です。
宇部市にも「宇部市生物多様性応援団」があることをご存知ですか?
既に活動しているよという方も、初めて聞いたよという方もご覧くださいね。
団員募集をしている応援団のモットーは「無理なく、楽しく、継続して」となっています。
「楽しく」が入っているのがいいですね。
そして環境歳時記では生物多様性に関連した「ラムサール条約採択(1971年2月2日)」を取り上げています。「湿地及び水鳥の保全のための国際会議」で採択された条約についてです。
この「銀天エコプラザ通信」は
まちなか環境学習館はもちろん、市内公共施設などに設置しております。
皆さまぜひ手に取ってご覧ください。
そして学習館の催し等にいらしてくださいね。
通信はポータルサイトからも見ることができます。
こちらから ⇓
http://ubekuru.com/uploads/monthly/46.pdf
そしてバックナンバーはこちらから ⇓
http://ubekuru.com/ecoplaza_ginten_tsushin.php
「湯たんぽ」は新調しました。
また10年がんばってもらいたいものです。(F)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
3112 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=2574
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。