-------- 2025年 --------
由良ICのポイ捨てゴミの現状
2025年03月11日
3月10日山口からの帰り道、由良ICで一旦出て、クルマをしばし駐車し,いつもチェックしている。宇部方面への入り口辺りのポイ捨てゴミの写真を撮りました。
Google Earthで視たICの地図は左上に示していますが、徒歩でAの①、②、③辺りの写真を撮り、その後25号線に戻って④を経て、反対側のBの⑤の辺りの写真を撮りました。
下の2枚の写真は宇部から山口に向かう上り線からのStreet Viewですが 、右側の写真では出口のBと入口Aが写っています。下左のViewで手前に見える橋は地域の歩道橋です。右上の写真は山口からの下り車線で県道25号線の下からその先に歩道橋が写っています。地形がつかみにくかったので、参考に示しました。
さて、下り線への入口①辺りには、道路の右側の路側や、雑草や灌木類があって見にくいですが、その下の谷間になっている所には結構多くのポイ捨てごみが見られました。
少し進んだところも同様です。運転席は右側なので、運転手が右側の窓を開けてゴミを放り投げるのでしょう。
谷間の深い部分にも、相変わらずゴミが多いです。
もう少し進むと路側が広くなっていますが、ここにもゴミが多く散乱しています。
右上の③’の写真だけ、左側の路側です。たしかに右側よりゴミが少ないです。
左上の写真は宇部の方向に少し登りになっている小道ですが、おそらくその先で下りになって歩道橋につながっているのだと思われます。
他の3枚は、宇部から山口への上り線から由良ICの出口Bの状況ですが、こちらはAに比較してゴミは少ないです。やはり右側の方がゴミがおおいです。
全体的に、Aを中心に定期的、頻繁にはゴミの回収がされているようには見えませんが
4、5年前に比べると、不法投棄的な大型のゴミは見られなかったので、少なくとも一度は清掃が行わたのではないかと考えます。
先日の中川河口ヨシ原でも昨年とほぼ同量のゴミを回収したこともあり、ポイ捨てする人の数はさほど減っていないのは残念なことです。
「ポイ捨ては 世間荒んで 多くなる」 とでも言えましょうか。(文責:浮田)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=6186
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。