日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
今年もこの季節がやってきた
2012年04月26日
この二日ばかりの雨でどうやら悩まされていた黄砂もすっきり洗い流された様で今日の朝の空には雲はあるものの久しぶりに青空が見られた。
そしてこの青空にこの季節一番似合うのは鯉のぼりだろう。
鯉のぼりの風習は江戸時代の武家で始まったものらしい。
端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる鯉の形に模して作った吹流しののぼりが始まりの様です。
始まりは雨の日に上げた様であるが、今では青空に勢いよくたなびく姿がやはり良い。
少子化で最近はあまり見かけないが車窓で鯉のぼりが元気に空をたなびく姿を見かけると何だか元気が沸いてくる。
特にこの宇部市まちなか環境学習館のある新天町には残念ながら小さな子どもの姿はあまり見られない。
そんな学習館の事務所の壁に鯉のぼりが泳いでいます。(P)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
3683 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=634
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。