ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 花の命は短いですね
うべっくる
イベントカレンダー
2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2025年 --------

▼ -------- 2024年 -------- ▼

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

花の命は短いですね

2025年08月31日

芙蓉(フヨウ)の花はとくに短いです。1日だけなのでうっかり写真を撮るのを忘れてしまいます。

左はこの8月の写真だと思いますがアメリカフヨウの花です。

その後ろにある右奥に移っているのは、フヨウで、先月終わりごろか同じような花が咲いていましたが、1日で終わりです。

一方、こんなに長期間咲いているの、かとあらためて気づいた、ハクチョウソウの花で2か月以上は咲いていて驚きです。

一方、こんなに長期間咲いているの、かとあらためて気づいた、ハクチョウソウの花で2か月以上は咲いていて驚きです。

このすぐそばの狭い通り道も生えていていた、名前は不詳ですが、葉っぱを破って匂いを嗅いでみると、薬草的ないい香りがしました。

セリ科の一種でしょうか。

最後に、このすぐ上流側に生えた、おそらくアメリカセンダングサでし。
塩田川でもよく見かけます。

今夏は、非常に厳しい酷暑で、人間は弱りましたが、水さえあれば植物は例年より元気であるように思います。

閲覧数 31 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=6219

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ