ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 清掃後の状況(その3) B~C地区
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

清掃後の状況(その3) B~C地区

2021年03月06日

A地区の対岸B地区についても、とくに重点は置いていなかったが、A地区同様、ほぼきれいになっていた。

右下はC地区の入口付近であるが、きれいになっていた。

このあたりは、C地区の入口付近から中程にかけてのエリアである。

全体にきれいになっている。

昨年3月にも清掃が行われたエリアであるが、中程に近いところまでは。行き届いていなかった。

C地区の中程から奥部にかけてのエリアである。

今回はそれほど徹底して通路づくりができていなかったが、頑張っていただいて、ほぼきれいになっています。

ただ奥部の水際にはまたごみが残っていた。

C地区のほぼ最奥部である。

左下の写真ではやはり水際の水面にはごみが浮遊している。また、右上の写真に見られるようにヨシの陰や倒れたヨシの下には、まだ一部ごみが残っている。

時間の制約があり、やむを得ず、全域という訳にはいかなかったが、限られた時間で、この辺りまできれいになるとは思っていなかった。よく頑張っていただいたと思う。

2月23日に、ヨシ原の通路確保の準備作業に出かけたが、しばらく小潮がつづき、内水位が高かったので、C地区、D地区、E地区ともヨシ原に降りることができなかった。

やむなく、2月27日当日に大量の回収ごみを運搬しやすいように、通路確保のための除草や灌木伐採の作業を行った。

左上の写真は、D、E地区の境目の半島部に通じる通路が従来、生息代替地の側道だけであったが、上側の通路の通路も確保したもの。

左下および右上は、パイプラインに沿って、C地区中程へ通じる通路を確保したものである。この通路の途中は、地盤高は十分あると思われるが、水たまりがあって、長靴が必要なところがある。一般にヨシ原の清掃の場合は、長靴着用が常識ということだろう。

右下は、斜面の下側に産卵していたペットボトルを回収後の写真および、環境保全センターに当日、持ち込めず現場に残置したタイヤ4本と、学習館に持ち帰った蛍光灯5本。これも明らかに不法投棄によるごみ。責任を持って処理してほしいものである。

閲覧数 1406 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5697

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ