日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
1月18日JICA中国主催「SDGsってなに?In山口」に参加しました。
2020年01月25日
1月18日JICA中国主催、宇部市共催の、「SDGsってなに?In山口」にうべ環境コミュニティーも参加しました。
三角所長の初めの挨拶にもあったように、JICAの事業はほとんどSDGsの内容そのものということです。
市内からの参加団体で、知っているところとしては、宇部環境国際協力協会、みんにゃ食堂、宇部高専、香川高校などでした。
、
県内の22団体の展示コーナーがありましたが、残念ながら各ブースを見て回る余裕はありませんでした。
途中1時間以上、吉本興業の黒ラブ教授のトークショーがありましたが、途中抜けて、仲間と内部的な協議をしました。
間際に決めた参加でしたが、これほど参加者が多いとは思いませんでしたので、参加してよかったと思いました。
こちらからは、宇部工業高校の生徒さんと津島さんがやられた竹林の管理を題材にしたESDプログラムの紹介と、うべ環境コミュニティーの取り組み、とくにESDに関連した展示をしました。
周南市や山口市などから参加された方々が、17のSDGsの目標それぞれについておかれたスタンプを押される際に、少し説明をさせていただきました。
後半は、みんにゃ食堂の活動、フードバンク山口の活動、宇部高専のベトナムへの教育支援の紹介とパネルディスカッションがありました。、
みんにや食堂については、よく聞いてはいましたが、コミュニティー交流の場や学習指導なども含めて、ずいぶん大規模にやっておられるということを知り、感心しました。
毎月開催され、多いときは400人程度の参加もあったということです。料理もずいぶん本格的なものですね。
パネルディスカッションの前に、テーブルごとにやられたSDGsババ抜きゲーム、はじめ複雑すぎると思いましたが、本当によく考えられたゲームでこれにも感心しました。
ちなみに、当日の出店団体と、うべ環境コミュニティーの展示の一枚目を示しておきます。
全体的には今回宇部市の共催もあって、大成功だったと思います。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
2174 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5343
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。