ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 乳幼児期の保育、幼稚園教育等について、専門用語が分からない部分もあったので調べて見ました。
うべっくる
イベントカレンダー
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

乳幼児期の保育、幼稚園教育等について、専門用語が分からない部分もあったので調べて見ました。

2018年12月24日

乳幼児期の保育、幼稚園教育等について、専門用語が分からない部分もあったので、ネットで、いくらか調べて見た。

先述したように、幼児期とは離乳がほぼ終了する 1 歳前後から就学前までの 5~6 歳頃の時期を指す。
「三つ子の魂、百まで」という諺は、3歳ごろまでに受けた教育によって形成された性質・性格は、100歳になっても根底は変わらない、という意味です。https://matome.naver.jp/odai/2139446140423601501

引用文に示すように、乳幼児期の教育は、身体的、精神的成育の基盤をつくる重要な時期であることがわかります。

保育所は保育にかけるこどもを家庭の代わりに守り育てる、養護するところであり、 幼稚園は義務教育的な要素があります。

養護は福祉であり、児童福祉法に基づき、厚労省の所管です。幼稚園は、学校教育法に基づき、文科省の所管です。制度上はこのように分かれている。
先生の必要免許は、保育所は保育士資格、幼稚園は幼稚園教諭免許です。

その他、目的、保育対象年齢、標準的な保育時間、保育料等は表に示される通りです。

2015年度における0歳児から5歳児までの、年齢別の保育園・幼稚園の利用者割合は、保育園児、幼稚園児、認定こども園児あわせて、それぞれ、11%、32.8%、39%、84.6%、96.3%、98.8%となっています。

4歳児では、保育園にも幼稚園にも行っていない子どもたちが4万人強、3歳児では約13万人いるとのことです。

2019年10月から、「幼児教育無償化」、0~2歳時の保育は住民税非課税世帯は無償化、ただし給食費は対象外)、3~5歳児の認可保育所、幼稚園、認定こども園は所得を問わず無償化が行われるようです。

幼児教育の重要性を考えるならば、「義務教育化」を考えるべきであるという意見もあるようです。

閲覧数 2523 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=5051

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ