ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 山口宇部空港の防音林を見てきました。
うべっくる
イベントカレンダー
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

山口宇部空港の防音林を見てきました。

2018年10月18日

シェアリングネーチャーの会が9月30日に山口宇部空港の防音林の中で日の出を迎える体験を改革されていたので、見学してみようと思っていましたが、当日あいにく台風と重なって、実施できなかったと思います。

今日、岬ふれあいセンターに用事があったので、ついでに森を見てきました。
岬小学校からは1.5km以上離れていて、学校の授業の中で、この森を利用するのは難しいようです。、

南西端近くからは海や進入灯、滑走路なども見ることができます。
https://blog.goo.ne.jp/kero0318/e/99a878f5f145ccf78beba204cf9c96e5

空港側の斜面に主な植生群がありますが、あまり樹種の種類は多くはありません。
常緑広葉樹が主体ですが、落ち葉も結構落ちていますね。

樹木の種類、よく分かりません。

勉強するにも、かなりの時間をかけて、調べないとわかりません。やはり専門家の方に、現場で聞くのが一番の早道です。

しかし最近は植物学をやられる方でも、昔ながらの学問は業績にならず、身近にはあまりおられないのが現状ではないでしょうか。

6,7枚の木の葉を持って帰って、樹木の種類を調べようとしましたが、やはりそう簡単ではなかったです。
http://zasshonokuma.web.fc2.com/hakara/hakara.html#hyou

難しいですね。インターネットで樹木図鑑的なサイトもたくさんありますが、名前を入れてどんな木かを調べることは簡単であっても、その逆は簡単ではないです。

ともあれ、岬小学校の体験学習の場としてはわるくなさそうですが、距離がすこしあるので、ポンプ場、住吉神社、岬漁港、蛭子神社を通ったり、防音堤から飛行場を見たり、見学を兼ねて、林の中の体験学習を計画するのもいいのではないでしょうか。

樹木に限らず、やはり名前を知っていることが、まず出発点ですから、大切なことですね。
大学の教養部の時代、先生が授業で学生を連れて、名前を教えていただく機会がありましたが、その当時は、その重要性の認識がなく、さぼってクラブ活動に行ったのか、大変悔やまれます。

閲覧数 2544 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=4994

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ