ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 小学生の環境保全センター・リサイクルプラザの見学に同席しました。
うべっくる
イベントカレンダー
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2024年 --------

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

小学生の環境保全センター・リサイクルプラザの見学に同席しました。

2016年09月28日

9月27日午後、市内の某小学校4年生約100名が宇部市の涵養保全センターとリサイクルプラザの見学を参観させてもらいました。

説明や後半の工場内見学の案内を5名の環境サポートメイツのボランティアの方々が、されています。

まず、ごみの一般鉄器名説明があったのち、どちらも漫画ふうの子ども向きに作られた、二つのDVDを見ます。

一つ目はごみ焼却についてすが、はじめの部分で、ごみのポイ捨ては、自然の生き物にも迷惑をかけるので「ぜったいだめですよ」という注意もあって、この点は感心しました。

ごみ博士と、かんきょうほぜんジャーのキャラクターたちが登場します。

2つめのDVDは、容器包装ごみのリサイクルに関する内容です。
1つめに比べると、ややインパクト不足かもしれません

説明の後半、少し技術的な部分になると、午前午後見学の最後なので疲れも出て、集中力が落ちるようです。

4年生には、まだ技術的な説明はすこし難しすぎるように感じました。

説明の最後には、「ごみステーションの数、パッカー車の台数、焼却炉の温度など、頭に入れておいて、おうちの人にも伝えてくださいね」 と話されました。

落ち着きのない子ども達もいて、あまり集中して説明を聞いていないグループもありましたが、このグループは比較的静かに聞いていました。

ハンドマイクの使用と、補助のボランティアの方の補足説明も効果があるのかもしれません。

リサイクルプラザは、できれば、分別の現場が見れるようになっていれば、図で説明するより。すぐ頭にはいると思いますが、宇部市の場合はそうなっていません。

今回初めて、このような参観をさせていただきましたが、付き添いの先生方、環境ウサポートメイツのボランティアの方々、「なかなかたいへんんだなぁ」ということが実感できました。

閲覧数 2899 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=4220

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ