宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
熱くなる地球の温度変化を映像で表現
2016年02月21日
地球の表面温度を測定するようになったのは今から135年前、1880年からです。
その1880年から現在までの地球表面の温度変化をNASA(アメリカ航空宇宙局)がこのほど、その135年間の平均温度の変化を30秒のビデオとして発表した。
その中で高温に包まれていく地球の姿を明らかにした。
ビデオのなかでオレンジ色で表現された地域は、基本となった1951年~80年の間の平均よりも気温が高い地域で、ブルーで表現されたのがそれより低い気温を記録したところだ。
スタート時の1880~1884年の地球の表面温度分布です。
青い地域が圧倒的に多く、基本となった1951年~80年よりも平均温度が低かったことが判ります。
反対に2011~2015年の地球の表面温度分布です。
青い部分はほとんどなく、全体がオレンジ色に包まれています。
特に北半球がオレンジ色が濃くなっており、温暖化が進んでいることが判ります。
ビデオはYouTubeで下記URLにて閲覧できます。
https://www.youtube.com/watch?v=gGOzHVUQCw0
その135年のなかで最も暑い年となったのが昨年の2015年です。
地球表面の温度変化を2℃未満にしないと、異常気象や海面上昇などで取りかえしのつかない事態におちいると言われています。
パリ協定では2℃未満をおさえる目標を世界の国々が共有し、そして1.5℃未満におさえることが望ましいとも付け加えられています。
昨年、19世紀末から1℃上昇があったとのこと、すぐに具体的な対応をしていかないと取り返しのつかないことになる。
早急な対応が望まれます。(P)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
2595 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=3746
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。