日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
マレーシアの青年15名が参加しました
2011年11月28日
11月24日、環境サロン「水と食べ物の大切さ」第7回「世界とのつながり」にたまたま研修初日の15名のマレーシアの青年たちが参加してくれました。
日本語の講義でしたが同時通訳を介して熱心に聴いてくれました。
日本はマレーシアからは、食用油としてのパーム油や木材加工品を大量に輸入しています。
どの国も、農林水産業を大切にして、食料など基本的なものを自給自足する方向を目指さなくてはなりません。
また、農林水産物の生産のほかに、農林水産業の果たす環境保全機能や様々な公益機能を無視して、単純な経済効率をあてはめることは大変危険なことです。
スマトラの残された原生林の中で、紙の原料アカシアのプランテーションが行われています。
1人あたり年5kgほど消費しているパーム油用の油ヤシの植林も増えています。
次回のサロンは12月8日第8回「農業を守る」で、宇部市環境政策課農業振興課の縄田さん、渡辺さん、まこっこ農園の才木さんに話題提供をお願いしています。
12月15日には「3.11以後の暮らしと環境問題」第5回「放射能汚染について」では 山口大学理学部教授の増山先生をお招きしてお話を伺います。
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
4149 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=299
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。