宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
-------- 2024年 --------
宇部志立市民大学環境学部第5期の初回講義でした。
2015年05月16日
5月16日(土)午後、市民大学環境学部の第1回講義で「これからの宇部方式」と題して授業をしました。
今年は20名と少なめですが、入学式後2名が加わられて22名になったそうです。
あれもこれも内容を盛り込みすぎて、いつも時間が足りませんが、なんとか20分は残し、
質問と議論の時間にしました。
環境サロンの今年度の方向性に絡んで、内容についての質問をうけたあと、
②環境問題の解決には、市民の意識啓発が大事だという考え方についてどう思うか。
③そのために、自分はなにか役割を果たせるか。
という点について、短い時間でしたが、テーブルごとに議論してもらいました。
やはり時間が短すぎましたが、各テーブルからお一人ずつ、以下のようなご意見をいただきました。
サポーターとしてどのような役にたてるのか、勉強してそれからというところ、いまのところはまだ確信がない。
先人の努力があったから、今の宇部の良い環境があるということを認識でき、感謝しなければと思った。
原子力発電を再稼働させたくなければ、30%電力節約と言われたが、3千億kWhもの電力はそう簡単に節電できないと思う。
コミュニティースクール(CS)にESDをとう話をされたが、西岐波中学校でCSに関わっているので、これから考えていきたい。
一見宇部の環境はいいけれど、持続可能性や、地球環境問題、社会環境などまで考えると、それで全く問題ないということはないこと、
原子力発電については放射性廃棄物の管理を何万年にもわたってしなくてはならず、子孫に大きな付けを残すことや、一般に情報が非常に不足していることにも要注意であること、
など、コメントしました。
また、一つ目のご意見はその通りだろうと思いました。最後の意見については、実際にコミュニティースクールに関わっておられる方もいてありがたく、意を強くしました。
(文責:浮田)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.
2232 0
ツイート
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=2886
◆ 現在、コメントはありません。
この記事へコメントを投稿します。