アサギマダラが6匹(今年度アクトへの飛来数最高)
2014年10月11日
アサギマダラがたくさん飛来していると
聞いて、今日も写真を撮りにいったよ!!
場所は前回と同じくハーブ園(人・㉨・)♡
2匹一緒に撮れた↓↓!!
2匹が同時に翅をひろげるときに呼吸を合わせて
シャッターを押してみたよ!!撮れるもんだね~☆1人感激☆笑”
翅をひろげているところ撮れました♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
先日のリベンジ成功!!☆
台風がくるようで、その前にリベンジできてよかった。
台風後もたくさん来てくれたらいいな☆
いつまでアクトに来るよって分かればいいんだけど、
分かんないところが生き物のというか自然相手の難しいところ。
ステンドグラスのような素敵な翅に
今日も癒される・・・(・艸・ฺ*▶▪◀)
あっこのアサギマダラ翅(ハネ)を怪我してる↓↓・・・。
今日の相棒はアサギマダラではなく・・・
「ニホンヤモリ☆↓↓(写真)」
アジアでは家の中にヤモリがよくいます。
日本ではヤモリが家にいる間はその家に
悪いことが起きないと信じられているそうです。
これがアクトの守り神なのかぁ~!!!!
小学生の環境学習でイモリの勉強をする学校もあります。
なので、ヤモリとイモリの違いを載せておきます。
・イモリは”両生類”でヤモリは”爬虫類”です。
・イモリは”水の中での生活、ヤモリは家の周りなどの陸に
すみます。
・前指の数がイモリは”4本”なのに対し、ヤモリは5本です。
・腹面の色はイモリは赤色の模様(沖縄県では黄色)であり、
ヤモリは灰色です。
今日はもう一匹相棒を見つけました。
「ナナフシ↓↓(写真)」
別名:ナナフシモドキ
ナナフシは漢字で「竹節虫」と書きます。
肢の付け根の形が竹の節のように見えるのでその文字が
当てられたのでしょう。
エサはサクラ・ナラ・クヌギなどの広葉樹の葉と言われていますが、
ツツジの中に生息し、ツツジをエサとしているようです。
ヤモリもナナフシも共に夜行動するらしく、昼に出会えると
運が良い。と書いてあった。おっと・・・・
これにあやかり今日1日頑張れそう!!(単純すぎか~笑)