ホーム  > お知らせブログ - ときわミュージアム > 植物の不思議展のご紹介③
うべっくる
イベントカレンダー
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
ときわミュージアム お知らせブログ

植物の不思議展のご紹介③

2013年04月17日

 今日は「地球の誕生と植物進化の歴史」「植物の分類と植物のもつ機能」各コーナーと「実験コーナー」をご紹介します。

 これらのコーナーでは、地球誕生の後、植物が誕生し進化していく過程を年表等により解説し、その植物の系統や葉や花のつくりと働きを図解しています。植物の化石も展示しています。

 ここでは、維管束や気孔、花粉等を顕微鏡で観察できます。
 また、「空飛ぶ種子の体験コーナー」や「ヨウ素でんぷん反応体験コーナー」もあります。

 このコーナーには、「アンボレラ」という大変貴重な植物が展示されています。
 今回の「植物の不思議展」の目玉の一つです。
 この「アンボレラ」は、「植物の不思議展」開催にあたり、東京大学大学院理学系研究科付属植物園(通称小石川植物園)より寄贈していただいたものです。

 「アンボレラ」は、アンボレラ科アンボレラ属の植物で、ニューカレドニアの山地に生息しています。1億3,000年前の被子植物の進化の過程で最初に分化したもので、地球最古の被子植物なのです。
 大変珍しい植物です。この機会に、是非ご覧になって下さい。

 ところで、「1億3,000年前」とか「地球最古の」とか言われても、なかなかピンときませんが、恐竜の映画で有名になったジュラ紀の終り頃ですね。
 と、言われてもまだピンと来ないと思いますが・・・。   (D)

植物の系統や葉や花のつくりと働きを学べるコーナー。顕微鏡で、植物のミクロの世界をのぞいてみましょう。

「いろいろな種子の展示コーナー」と「体験コーナー」。種子は、はじけて飛ぶ・水に流される・動物や人にくっついて運ばれる等々によって広がっていきます。そんな色々なタイプの種子を展示しています。「体験コーナー」では、「グライダータイプ」「プロペラタイプ」の二つの種子の模型を使って、種子がどのように飛ぶのかを体験できます。

「アンボレラ」です。あまり目立たない清楚な姿をしていますが、植物学的にとっても貴重な植物なのです。

ページの先頭へ