ホーム  > お知らせブログ - 銀天エコプラザ > 2024年度中川河口清掃活動で回収したごみを環境保全センターに搬入しました
うべっくる
イベントカレンダー
2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

-------- 2025年 --------

▼ -------- 2024年 -------- ▼

▼ -------- 2023年 -------- ▼

▼ -------- 2022年 -------- ▼

▼ -------- 2021年 -------- ▼

▼ -------- 2020年 -------- ▼

▼ -------- 2019年 -------- ▼

▼ -------- 2018年 -------- ▼

▼ -------- 2017年 -------- ▼

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
銀天エコプラザ お知らせブログ

2024年度中川河口清掃活動で回収したごみを環境保全センターに搬入しました

2025年02月19日

 2月18日(火)の午前中に2台の車で手分けして、回収して置いてあったごみを、環境保全センターに搬入しました。

普通車のバンには、幸い「燃えないゴミ」を全部積み込むことができました。

 左下のゴミは、もう一台のハイエースで1回目詰めるだけ積んで、2回目に残された「」燃えるゴミ」です。

燃えないゴミは、l飛ぶ固いプラスチックも含まれていましたが、リサイクルセンターのもやせないごみのピットに一袋ずつ投入しました。

重量はゴミを積んだ車両及び運転者の重量を計量機で計測し、ゴミを投入後にもう一度同じ計量機で計量した重量を差し引いて、ゴミの重さとします。その結果、「燃えないゴミ」の重さは140 kgでした。

写真は燃やせないごみピットを映したものです。

この写真のオレンジの楕円で囲ったあたりが、こちらが投入した「燃えないゴミ」

「燃えるゴミ」のハイエースをによる2回目の搬出時写真です。

お二人が半分ボランティアで運んでいただきました。

環境保全センターーの焼却炉に搬入された「燃えるゴミ」の重量は
1回目250 kg、2回目100 kgで合わせて350kgでした。

なんとなく今年は、昨年の7割程度かと思っていましたが、。4昨年度の結果は、D地区の取り残し分を含めて、「燃えるゴミ」348 kg、「燃えないゴミ」152 kgで、ゴミの回収量は昨年とほとんど変わらないという結果になりました。

昨年は発泡スチロールの箱が多かったので、体積が大きく見えたためかもしれません。

閲覧数 164 コメント 0
コメントを見る・投稿する
この記事のURL: http://ubekuru.com/blog_view.php?id=6182

◆ 現在、コメントはありません。

この記事へコメントを投稿します。

名前

コメント ※必須

画像認証 ※必須

画像に表示されている数字を、左から順に下に入力してください。

(上に表示されている数字を左から順に入力してください。)



ページの先頭へ