ホーム  > お知らせブログ - ときわミュージアム > 名前を覚える、名前を忘れる
うべっくる
イベントカレンダー
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
ときわミュージアム お知らせブログ

名前を覚える、名前を忘れる

2012年09月22日

 ときわミュージアムで、
  現在開催中の企画展「樹木の名前とはたらき
   ~森林浴や二酸化炭素の吸収~」の
        関連ワークショップ
  「樹木の名前をおぼえよう!」が、
    本日ときわミュージアムで開催されます。
     定員を50%もオーバーする申し込みがあり、   
         嬉しい限りです。

 仕事柄、ミュージアムの温室内の植物については、
   必死で名前や分類や生態を覚えています。
     お客様から尋ねられて答えられないと、
       額から脂汗が出ますからね。

 しかし、何しろ860種類、8500本の樹木が
       あるわけですから、
  『一つ覚えては、一つ忘れる』ことの繰り返しです。

 仕事を離れた普段の生活の中では、
   動植物の「名前を覚えることの意義」を
     意識して覚えるようなことは
        あまりないような気がします。
 近所の山にある樹木や
   そこに住んでいる動物・昆虫などの
     名前や働きを知っていれば、
  「山」の見方も変わってくることでしょう。
 そして、
  たくさんの動植物が生きている多様性社会の中で、
    人間が生かされていることを
         知ることになるのですね。

 たとえば、小学生の集団登校。
 集団登校している小学生達の、
   その一人一人の名前や性格などを知っていれば、
     集団登校の子ども達を見る目が
        変わってくるように。

 環境保護・自然保護は、
   ここから始まるのかもしれませんね。
   「気付く・知る」ことから。

 ところで、今年の春、娘が結婚しました。
   結婚式当日の親族紹介において、
      紹介役の私は、こともあろうに、
   「妻の名前」を忘れてしまいました。
   その人が、妻であることは
     覚えていたのですけどね、まだ。

 『植物の名前を一つ覚えたら、
    人の名前を一つ忘れるものなんだよ』
 という言い訳は、通用しませんでしたね、全く。  (D)

企画展「樹木の名前とはたらき~森林浴や二酸化炭素の吸収~」。9月9日~9月30日(日)。樹の生命を大事にする会主催。

「ラン室」。ランを中心に、230種類、3400本の植物が展示されています。開花状況などから、日々展示内容がかわるので、覚えるのが大変です。

「熱帯植物室」。260種類、3100本の植物が展示されています。ヤシコーナーを中心に、最近大きく展示内容がかわりました。

ページの先頭へ