2014年3月21日 のイベントは 2件 あります。 |
わがまち・地球のいきもの展(3/21~5/6) | |
開催日 | 2014年3月21日(金) ~ 2014年5月6日(火) |
開催時間 | 09:00 ~ 17:00 |
開催場所 |
ときわミュージアム本館 第1企画展示室 |
イベント内容 |
生物多様性をテーマにした企画展。 (主な展示内容) ・生物多様性について(パネル展示) ・農業生産活動の場における生物と人と共存・共生(パネル・生体展示) ~田んぼにすんでいる生き物、昔と今のコメづくり、農業農村整備事業の役割、昔と今の水路、生態系復元の取り組み、ツルの里八代の農地整備、山口大学キャンパス内にすむ生き物たちなど ・森の分解者シロアリ(パネル・映像・標本展示) ~シロアリの多様性、コウグンシロアリとその調査方法、シロアリの標本観察など ・宇部の貴重な生き物と生き物がすめる環境(パネル・標本・生体展示) ~トンボのすみかをまもる、みんなでホタルの小川をつくろう、たくさん魚がすむ川とは? ビオトープって何? ヒヌマイトトンボの脱け殻、駆除された外来植物の展示など ・遊びのコーナー ※入場無料 ※3月21日~5月6日の期間中開催 (4月8日、15日、22日は休館) ※関連イベント ワークショップ「シロアリに絵を描かせよう!」 3月29日(土)13時~16時 所要時間20分程度 随時受付 内容:ボールペンで描いた絵の上をシロアリを歩かせます。 講師:山口大学農学部教授 竹松葉子 参加無料 |
関連ファイル | イベント関連ファイルはありません。 |
対象 | どなたでも |
お申し込み方法 | お申込みは必要ありません。 |
問い合わせ先 | 団体所在地 :山口県宇部市野中三丁目4番29号 団体名 :宇部市 担当者名 :緑と花と彫刻の博物館管理課 電話番号 :0836-37-2888 Eメールアドレス :museum@city.ube.yamaguchi.jp |
関連URL | http://www.ube-museum.jp/ |
主催者 | 宇部市、山口大学/後援:宇部市教育委員会/協力:里山ビオトープ二俣瀬をつくる会、水土里ネット山口、山口県農林水産部農村整備課、山口むしの会(敬称略50音順) |
第11回まちなかエコ市場 | |
開催日 | 2014年3月21日(金) |
開催時間 | 10:00 ~ 15:00 |
開催場所 |
銀天エコプラザ、中央街区公園、野外ステージ、銀天街商店街 |
イベント内容 |
エコ市場も第11回を迎えることになりました。 今回は、環境関連団体の活動報告・展示ブースや企業ブースに加え、 エコ市場初の「里山軽トラ市」を企画しています。 バラエティに富んだ里山の恵みをお楽しみください。 また、ステージでは、従来の演奏やコーラスに加えて、 「エコビンゴ」や、省エネチェックの「エコ教室」などもおこないます。 賞品も用意してお待ちしておりますので、ぜひご参加ください。 アーケード内には、美味しいものや雑貨販売などのおなじみの 出店ブースもありますし、フリマコーナーも準備中です。 みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。 (プログラム) ----------------------------------------- ●ステージ(午前の部) 10:00 表彰式 (学習室利用2万人目、カード登録1500人目の方) 10:10 宇部太鼓 10:40 スタディツアー参加小学生による作文発表 11:10 ケンちゃんのエコビンゴ大会(曽我邦雄さん) ----------------------------------------- ●ステージ(午後の部) 13:00 燃やせるごみを減らそう! (宇部市市民環境部資源循環推進室) 13:10 まちなかエコ教室(学習館) 14:00 アフリカ太鼓(わきたにじゅんじさん) 14:30 seize(セーズ)高校生バンド 15:00 ブレイクダンス ----------------------------------------- ●里山軽トラ市 柴川さん(お米) 小野ほたるの里(野菜) おいでませ吉部(野菜) サンアロー(きくらげ) 古屋敷養魚場(メダカ・金魚) 山田さん(イチゴ・アスパラ) 米澤さん(花の苗) あったか村・嶺井さん(炭その他) ----------------------------------------- ●環境団体展示 うべ環境コミュニティー 宇部市まちなか環境学習館 小野湖の水を守る会 KOTOU菜の花プロジェクト 里山ビオトープ二俣瀬を作る会 ゆるゆる新聞 行ってきました! 水俣・対馬スタディツアー ●市役所ブース 生物多様性応援団(クイズラリー) 資源循環推進室(段ボールコンポスト展示相談会、 生ゴミ、草木の水切り教室) ----------------------------------------- ●企業ブース (株)アースクリエイティブ 前村電気工事(株) セントラル硝子九州(株) 山口支店 富士自動車整備(株) 各企業の環境に対する取り組み紹介コーナー(パンフ設置) ----------------------------------------- ●出店ブース 宇部商工会議所青年部・宇部食拡大委員会(石炭包) 宇部商業高校(スイーツ、小野のこまちちゃん) 宇部高専・ETロボコン同好会(ロボット組み立て走行) うべ元気市場(うべ元気ブランド商品販売) うべマーケット Kesaran☆Pasaran(薪釜ピザ) Apple Ribbon(ハンドメイド工芸) ポーセラーツ(絵付け磁器) リレー・フォー・ライフ(がん患者支援啓発活動) うべ★子ども21(活動紹介) 翠智瑠(占い) ----------------------------------------- (思い出館) アーケード内、メンズショップ菊屋さんの空き店舗をお借りして 懐かしの写真を展示します。 併せて、「園児たちのぬりえ展示コーナー」 「庵野秀明監督の映画「式日」の関連写真展示」もおこないます。 ----------------------------------------- ※プログラム内容は、予告なく変更される場合がございます。 ※専用の駐車場がありませんので、できるだけ公共交通機関、 自転車、乗り合わせでお越しください。 |
関連ファイル | イベントの関連ファイルはこちらからダウンロードをお願いします。 |
対象 | どなたでも |
お申し込み方法 | |
問い合わせ先 | 銀天エコプラザ(まちなか環境学習館) 宇部市中央町2-11-21 TEL/FAX:0836-39-8110 e-mail :info@ubekuru.com |
関連URL | |
主催者 | 宇部市まちなか環境学習館「銀天エコプラザ」/共催:宇部市、宇部中央銀天街協同組合 |