日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。
オオバナソシンカの開花が始まりました
2015年12月12日
熱帯植物室で、オオバナソシンカ(マメ科、香港他)が開花しました。
まだ、2~3輪ですが、つぼみが沢山付いています。花は、低い枝でも咲きますが、大半が2~4m位上の方で咲きます。
場所は、金運の植物「ヒカゲヘゴ」の上です。
「金運」に気を取られてしまいそうですが、その上の方も見て下さいね。
葉の形が羊の蹄に似ていることから、羊蹄木とも呼ばれています。(D)
Copyright © Ube City Kankyo-Portalsite all rights reserved.