ホーム  > お知らせブログ - ときわミュージアム > コーヒーノキの実がなっています
うべっくる
イベントカレンダー
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
今月のイベントを見る
お知らせブログ
環境イベント情報募集中!

宇部市環境学習ポータルサイト「うべっくる」では、山口県宇部市で行われる環境イベント情報を募集しています。環境イベントに関する情報はこちらからお知らせ下さい。イベント情報を知らせる

▼ -------- 2016年 -------- ▼

▼ -------- 2015年 -------- ▼

▼ -------- 2014年 -------- ▼

▼ -------- 2013年 -------- ▼

▼ -------- 2012年 -------- ▼

▼ -------- 2011年 -------- ▼

宇部市の環境学習施設
銀天エコプラザ ときわミュージアム 体験学習館「モンスタ」 アクトビレッジおの
ときわミュージアム お知らせブログ

コーヒーノキの実がなっています

2015年01月24日

熱帯植物室にコーヒーノキ(アカネ科 コーヒーノキ属 
主にエチオピア)の実がなりました。
 一般的にはコーヒーノキの実は赤ですが、
今なっているのは黄色い実です。
アラビカ種の変種です。
  この黄色い実の中に1㎝位の種子が
二つ入っています。これがコーヒー豆です。

  ネットでコーヒーの起源を調べていたら、
色々な伝説がありました。何れも鳥や動物が
食べて元気になったり興奮したりしているのを見て、
自分も試してみようと思ってその実を食べたり
スープにして飲んだりしたのが始まりのようです。

 いずれにしても、コーヒー好きの私としては、
よくぞこの豆からこんなに美味い飲み物を作ることを
発見してくれたと、感謝の気持ちで一杯です。
その割にはどのコーヒーを飲んでも
違いが全く分からないのでが・・・。

  話は変わりますが、ナマコ好きの私にはナマコを
最初に食べた人へも感謝しています。
  ヒトデもいつか食べてみたいのですが、
店に出回ってないところをみると
あまり美味しくないのでしょうね。

  コーヒーノキは、熱帯植物室の
イヅモナンキンの池の傍にあります。(D)

木の先端は枯れています。
枯れかけて絶望的だったこの木が、
職員の必死の看病で生き返りました。

 コーヒー豆はこの実の種子のことです。

ページの先頭へ